散歩
2024年2月 5日 (月)
2020年9月13日 (日)
2020年8月27日 (木)
2020年8月16日 (日)
2019年12月21日 (土)
2016年1月17日 (日)
2015年3月 7日 (土)
憲政記念館庭園
東京の中心部、国会議事堂正門の前に都会の喧騒とは無縁のような物静かな空間がある。憲政記念館に併設されている庭園である。
所在地は、千代田区永田町1丁目、ここには『日本水準原点』があることでも知られている。庭園そのものはよく手入れをされているが、さしてみるものはない。静かに流れる人口の小川と池の水音に身を委ね、時を忘れて物思いに耽るのもまた良いかもしれない。
1.
日本一忙しい警視庁をバックに名代の時計塔が映える。
2.
入口は質素で人影も見られない。
3.
近くから見ると以外に地味に感じる時計塔。
4.
庭園内に建築されている日本水準原点標庫の説明板。
5.
標庫はがっちりとした造りで小さいながらも威厳を持っている。
6.
明治24年に建設され、その後改築、改装はされていないそうで、左右に菊の紋章を配し大日本帝國と右横書きの記字がみえる。
7.
ポツンと寂しく石灯籠が一基置かれている。
8.
日本式庭園の流水と池。
9.
小さな滝も配され、心地よい水音に気持ちを癒される。
10.
池の中には石灯籠を置いた飛島もあった。
※ 日本水準原点参考概略
潮の干満測量によって得られた「東京湾平均海面」を標高0.0000mとして明治24年に標高24.5000mの位置に置かれたが、関東大震災と東日本大震災の影響によりそれぞれ設置地盤が沈下をしたことから、今にちの日本水準原点の0ラインは標高24.3900mの位置になっている。したがって、水準原点は2回改正されているのである。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2014年12月12日 (金)
地方限定イベント・第四回稲城ぶらり散歩スタンプラリー
最終回のラリーが始まっています。今回は、第三回のラリーと重複したところがありましたが、例によって写真を撮りながら楽しく歩き終わり、副題のように「みはらしコース」で、いろんな景色を楽しめました。
このラリーの四回で稲城市内をほぼ縦横に歩けましたが、春の花咲く時期だったらもっと良かったような気がしました。
次回は花と自然を愛でて歩けるようなコースを設定していただけたらと思います。
なお、掲載の写真は2回クリック、2回拡大画像です。
1.
下図のピンク太線がコースです。①~⑫が見どころ、寄り所です。
2.
①・スタートは京王線若葉台駅。
3.
①・駅前広場のベンチでいつでも合えるおじさん、ペットのネコちゃんもすっかりクリスマスムードになっていました。
4.
②・③・(第三回重複)若葉台公園とリトルバード、スタンプ押印箇所。
5.
④・(第三回重複)上谷戸親水公園水車小屋。
6.
④・上谷戸親水公園体験学習館。
7.
⑤・稲城中央公園総合体育館。
8.
⑤・斬新な屋根を持つ体育館二階入口。スタンプ押印箇所。
9.
⑥・向陽台地区を代表する噴水公園。
10.
⑥・パブリックアートのトンネル。この辺は映画のロケ地に良く使われます。
11.
⑥・トンネル内には色々なアートが・・・
12.
⑦・城山公園、「八の丸野草園」。冬枯れの公園は寂しいですね。
13.
⑦・春はカタクリの花が、夏は池にトンボが飛んでいます。
14.
⑧・城山文化センター、スタンプ押印箇所。
15.
⑧・センター内では朝どりの地元野菜などを販売しています。
16.
⑨・向陽台公園通り。交差するのは尾根幹線道路に繋がる広い通り、いずれは高速道路やJRの駅が出来る、なんていう噂もあるのですが・・・
17.
⑩・(第三回重複)妙見寺・妙見尊。
18.
⑪・(第三回重複)ケーキファクトリーホイップ。
19.
⑪・ホイップの店内。すっかりクリスマス仕様になっていました。
ここのケーキはみんな素敵で何を食べても美味しく、人気が有ります。
20.
⑫・(第二回重複)ゴールの京王線稲城駅。
※ Nikon D810 / AF-S NIKKOR 24-120 f/4G ED VR
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
2014年10月 8日 (水)
地域限定イベント・第2回稲城ぶらり散歩スタンプラリー
稲城ぶらり散歩スタンプラリーの「第2回」が始まりました。
今回のコースは下図中央部の青太線のとおりです。晴天に恵まれた過日、例によっての撮影行でゆっくりと時間をかけて、たっぷり写真も撮ってきました。
もちろん、スタンプもしっかり押してもらってきました。
ラリーは今月の28日迄ですのでこれからまわられる方の参考になれば、と思います。
なお、掲載の写真は画像をクリックすると拡大され、さらにもう一度クリックすると、より大きくなります。戻るときは“戻るボタン”をクリックしてください。
1.
青太線がコースです。①~⑫の数字のところが、例によって立ち寄りポイントです。
2.
①・スタートは、JR南武線南多摩駅です。
3.
①・まだまだ高架線化の工事が続いています。
4.
②・大丸用水散策路。百日紅の花が咲いていました。
5.
番外・散策路に沿ってあった「但馬稲荷神社」。社殿の規模のわりに鳥居は立派です。
6.
③・稲城北緑地公園。色々と遊具もあります。
7.
④・稲城大橋、中央高速道上り線に入れます。
8.
⑤・葎草橋(りっそうばし)通り北端にある「孝子長五郎の墓」
9.
⑤・葎草橋通り。住宅はこの付近だけで直ぐに畑地となります。
10.
番外・JR南武線稲城長沼駅。最近高架線となったのでまだ工事中です。
11.
⑥・ペアリーロード商店街。
12.
⑥・あいⅰショップ。スタンプ押印所
13.
⑦・青渭神社(青沼大明神)。
14.
⑦・青渭神社本殿。
15.
⑧・JA東京みなみ・スタンプ押印所
16.
⑧・JA東京みなみ農産物直売所シンフォニー。
17.
⑨・天台宗常楽寺。東京都指定文化財の阿弥陀三尊像と閻魔王坐像が安置されています・スタンプ押印所。
18.
⑨・常楽寺。
19.
⑩・ケーキファクトリーホイップ。スタンプ押印所
20.
⑪・天台宗妙見寺。小高い坂上にあり、上りがきついです。
21.
⑪・妙見寺本堂
22.
⑪・妙見尊。鳥居横には「北辰妙見宮」と書かれた石柱があり、さらに急坂を登ったところに本殿があります。
妙見寺と妙見尊は全国でも数少ない神仏混合の神社仏閣体です。
23.
⑪・妙見尊本殿。毎年8月に行なわれる「蛇より行事」は東京都指定無形民俗文化財です。カヤをよって長さが100~150mの大蛇を作って奉納します。
24.
⑫・ゴールの京王相模原線稲城駅。
end
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2014年9月25日 (木)
地域限定イベント・稲城ぶらり散歩スタンプラリー(2)
続きです。添付の地図ではわかりませんが、前編の各廻訪箇所は結構急な坂道が有ったり階段が在ったりで比較的に厳しいコースでした。⑦番まで頑張って到着すると後は平坦な道が多くなり歩きやすい条件となりました。
なお、掲載の写真は画像をクリックすると拡大され、さらにもう一度クリックするとより大きくなります。戻るときは“戻るボタン”をクリックしてください。
1.
番外ですが、ここには「弁天洞窟」があるということで寄ってみました。
2.
本堂の奥、険しい小山のすそにその洞窟はありました。
太鼓橋の先、正面に見えるところがそうです。
3.
洞窟は明治の初めに弁才天を祀るために掘られたもので、その全長は65m、広さは66㎡あり、大黒天・文殊菩薩など23体の石仏が祀られているのだそうです。
残念なことに現在は山肌が弱くなり、洞窟内の天井や壁面が脆くなったことから入ることを禁じています。
4.
洞窟内はもちろん真っ暗ですが、このような状態で続いているようです。
5.
⑦・森の中のギャラリー&カフェ、コンティーナ(画廊・喫茶)。
よみうりランド坂下にあるのですが、なにか名前が納得のゆく感じですね。
6.
ギャラリーの出入り口は素敵な空間です。スタンプ押印所。
7.
⑧・ランド坂を下り、しばらく行くと矢の口幼稚園の裏に「多摩養蜂園」があります。店内には蜂蜜が色々と豊富にありました。
8.
⑨・弁天通商店街。道幅は狭いのですが、はやっています。
9.
⑨・御菓子司「三好」、稲城市名物梨餡のどら焼きなどおいしい和菓子が専門です。スタンプ押印所。
10.
弁天通を進み、川崎街道を渡って、JR南武線の矢野口駅を左手に見て多摩川まで歩きます。
⑩・多摩川土手をしばらく歩くと、アカシア林の入口へつきます。
11.
⑩・アカシア林の中は細い小道がくねくねと続き、どこからともなく花の香りが漂ってきました。今回のコースではここが一番の長丁場となります。
12.
⑩・道端にはそちこちに秋の花が咲き競っています。
13.
⑩・ちょうど時期物として曼珠沙華(彼岸花)が見頃でした。
14.
⑪・稲城大橋下を左へ曲がり、てくてくと住宅街を歩き、川崎街道に出て「とうふ処・利兵衛庵」へ到着、稲城の天然水で作った豆腐(まめたま)が自慢です。
15.
⑪・店内には面白い・可愛い人形たちが一杯で出迎えてくれます。スタンプ押印所。
16.
⑫・利兵衛庵から川崎街道を渡り旧鶴川街道に出たところにあるのが、そば・日本料理の「福寿庵」です。
17.
⑫・稲城の天然水を使ったそばはおいしいです。おすすめは日本そばを使った五目焼きそば、質、量ともに最高です。
18.
⑬・ゴールのJR南武線の矢野口駅南口です。
19.
駅の北口はこんな感じです。すっきりと広々とした印象を受けました。
20.
持って歩いたコースマップです。撮影しながらの“ぶらり散歩”でしたので所要時間は約4時間30分でしたが、スタンプはしっかり4ヶ所でもらってきました。
稲城のお土産、何が当たるか楽しみですね。
End
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 地域限定イベント・稲城ぶらり散歩スタンプラリー(1) 2014.09.22
- ゆるゆると昔の風がふいていた・・・早稲田・漱石 2014.03.30
- 新春、気の向くまゝに撮り歩き・・・(3) 2014.01.16
- 新春、気の向くまゝに撮り歩き・・・(2) 2014.01.13
- 新春、気の向くまゝに撮り歩き・・・(1) 2014.01.11
- 湯島聖堂・・・(後) 2013.10.11
- 湯島聖堂・・・(前) 2013.10.04
- 今年の桜花は・・・無銘の樹でも遠慮は要らない! 2013.03.24
- 秋の高尾山逍遥 2012.12.01
- ゆるゆると昔の風が吹いていた・・・稲城市大丸 2012.03.04
- 柘榴の嘆き 2011.10.28
- スイカ?。。飴玉?。。これも花びら?。。 2011.10.23
- キノコを探して・・・(2) 2011.10.14
- キノコを探して・・・(1) 2011.10.11
- 初秋の戸惑い・・・(2) 2011.09.13
- 初秋の戸惑い・・・(1) 2011.09.11
- 銀座のカンカン娘は4℃・・・(2) 2011.07.30
- 銀座のカンカン娘は4℃・・・(1) 2011.07.26
- ザ・ギンザ・銀座・GINZA 2011.07.23
- 深川七福神めぐり・・・(七)壽老神 2011.01.29
- 深川七福神めぐり・・・(六)布袋尊 2011.01.28
- 深川七福神めぐり・・・(五)毘沙門天 2011.01.27
- 深川七福神めぐり・・・(四)大黒天 2011.01.26
- 深川七福神めぐり・・・(三)辯財天 2011.01.24
- 深川七福神めぐり・・・(二)福禄壽尊 2011.01.23
- 深川七福神めぐり・・・(一)恵比須神 2011.01.22
- 谷中七福神めぐり・・・(7)辯才天 2011.01.19
- 谷中七福神めぐり・・・(6)大黒天 2011.01.18
- 谷中七福神めぐり・・・(5)毘沙門天 2011.01.17
- 谷中七福神めぐり・・・(4)壽老人 2011.01.16
- 谷中七福神めぐり・・・(3)布袋尊 2011.01.15
- 谷中七福神めぐり・・・(2)恵比寿 2011.01.14
- 谷中七福神めぐり・・・(1)福禄寿 2011.01.12
- わらべは見たり・・・ 2010.11.29
- 落ちた柿の実 2010.11.18
- 続・今年も赤い実たちが輝いていました 2010.11.14
- 今年も赤い実たちが輝いていました 2010.11.12
- 小さい秋が見つかりました! 2010.11.09
- 秋の蝶たち・蜜を求めて 2010.10.29
- 有形文化財野津田薬師堂・秘佛薬師如来・・・(2) 2010.07.20
- 有形文化財野津田薬師堂・秘佛薬師如来・・・(1) 2010.07.18
- 梅雨の晴れ間に・曇のち晴れ、やがてゲリラ雷雨 2010.07.07
- 梅雨の晴れ間に・曇りのち晴れのち雷雨 2010.07.04
- 碇草(イカリソウ) 2010.05.04
- 越後の国の雪まつり・・・(4) 2010.02.25
- 越後の国の雪まつり・・・(3) 2010.02.24
- 越後の国の雪まつり・・・(2) 2010.02.23
- 越後の国の雪まつり・・・(1) 2010.02.23
- 新宿そぞろ歩き・気になるシリーズ・・・(6) 2010.02.12
- 新宿そぞろ歩き・気になるシリーズ・・・(5) 2010.02.08
- 新宿そぞろ歩き・気になるシリーズ・・・(4) 2010.02.06
- 新宿そぞろ歩き・気になるシリーズ・・・(3) 2010.02.05
- 新宿そぞろ歩き・気になるシリーズ・・・(2) 2010.02.03
- 新宿そぞろ歩き・気になるシリーズ・・・(1) 2010.02.02
- 小春日和の根津神社 2009.11.17
- 北軽井沢・満天山を歩く・・・(5) 2009.08.29
- 北軽井沢・満天山を歩く・・・(4) 2009.08.27
- 北軽井沢・満天山を歩く・・・(3) 2009.08.25
- 北軽井沢・満天山を歩く・・・(2) 2009.08.23
- 北軽井沢・満天山を歩く・・・(1) 2009.08.21
- ♪春が来た、春が来た・・・(5) 2009.04.12
- ♪春が着た、春が来た・・・(4) 2009.04.09
- ♪春が来た、春が来た・・・(3) 2009.04.06
- ♪春が来た、春が来た・・・(2) 2009.04.05
- 水ぬるむ頃・・・噴 水 2009.04.03
- ♪春が来た、春が来た・・・(1) 2009.04.01
- ペリー・ロードを歩く・・・(2) 2009.03.13
- ペリー・ロードを歩く・・・(1) 2009.03.11
- 町田市立薬師池公園・・・(3) 2009.01.31
- 町田市立薬師池公園・・・(2) 2009.01.28
- 町田市立薬師池公園・・・(1) 2009.01.27
- 超広角レンズのテイスト・・・金龍山浅草寺(1) 2009.01.03
- 雨の合間に・・・早咲きの秋 2008.09.02
- 路傍の花たち 2008.08.15
最近のコメント