深川七福神めぐり・・・(一)恵比須神
前回までは七福神めぐりの始まりといわれた“谷中の七福神”をUPしてきましたが、今回からは、下町に伝わる隅田川の七福神めぐり、すなわち深川の七福神めぐりについての記事をUPします。
この行事は、文化元年(1804年)頃から始まったといわれていますが、残念なことに昭和20年に戦災のため安置してあった各社寺が全焼してしまいしばらく中断していました。
その後、しだいに社寺が復興し、それぞれ福神が安置されるようになり、昭和45年の正月から復活しました。
深川七福神の特徴は、谷中七福神が総てお寺さんに奉祀されているのに対して、その安置場所が神社も含まれているというところでしょう。従って、お参りの際にも神仏の違いをわきまえて行う必要があるということです。
恵比須神
福徳・愛敬富財
安置・富岡八幡宮「江東区富岡1-20-3」
恵比須神は、富岡八幡宮の本宮の西側にある恵比須宮に奉祀されています。
当日はたまたま、本宮の御縁日に当たり、参道にはたくさんの屋台や露店が出ていて、大変賑やかでした。本宮にも敬意を表し一部を撮影してきました。
また、ちょうど恵比須宮の前で、どこかの報道クルーが取材中であり、ラッキーなことに恵比須宮に奉納される獅子舞のかしらを撮影中でありましたので、ご一緒させていただきました。
※ Nikon D3s
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
「カメラ」カテゴリの記事
- 重要文化財・勝鬨橋(2019.03.15)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(4)(2019.03.04)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(3)(2019.02.24)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(2).(2019.02.14)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(1)(2019.02.04)
「散歩」カテゴリの記事
- 今年も逢えました(2024.02.05)
- てふてふ(3)(2020.09.13)
- てふてふ(2)(2020.08.27)
- 何か御用でもありますか?(2020.08.16)
- 色みくじ(2019.12.21)
「地域」カテゴリの記事
- 撰在壱隅…戸越銀座の記憶(2018.03.16)
- 吉祥山永平寺・・・(2)(2018.01.14)
- 吉祥山永平寺・・・(1)(2018.01.08)
- 兼六園の燈籠拾態(2018.01.25)
- 御府内八十八ヶ所寺院巡礼拝写・・・(18)(2017.11.11)
「歴史」カテゴリの記事
- 重要文化財・勝鬨橋(2019.03.15)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(4)(2019.03.04)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(3)(2019.02.24)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(2).(2019.02.14)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(1)(2019.02.04)
コメント
おはようございます。
夜中にゴソゴソしているのは、泥棒と田吾作ぐらいしかいませんね。
もっとも 今の泥棒は 夜・昼 なしの荒稼ぎ。
だから、田吾作しか起きていない?
でも、おかげで イソップ大明神の深川詣でにお伴出来ました。時間を置くと、ただのブログ見学ですが この時間なら同行している気分です。
おかげで堪能しました。
投稿: 田吾作 | 2011年1月22日 (土) 02時14分
田吾作さん
おはようございます。
ご同行を頂き有難うございました。
うれしいですね~。
お陰様で、意を強くすることが出来ました。これからさらに続きますが、
ゆっくりと参りますのでどうぞ参詣行脚に御付き合い下さい。
投稿: イソップ | 2011年1月22日 (土) 08時41分
そういえば谷中はお寺さんでしたね。
神主さんのお姿もあったり、出店も出ててにぎわってますね~。
獅子舞のかしらの撮影ができたり、早速いいことがありましたね!
しかし東京の神社はどこも管理がよく行き届いていて気持ちがいいです。
深川の七福神巡りも楽しみです!
恵比須さんと大黒さんは山笠の人形でもお馴染なので親しみがわきます。
投稿: 瑠璃 | 2011年1月22日 (土) 17時11分
瑠璃さん
深川は歴史が浅いだけに何処も建物自体がとても綺麗です。
そんなところから、手入れも怠りなくやられているのだと思います。
でも、何か俗に言う“線香臭さ”がないんですよ。
そのへんが物足りないところでしょうか。
山笠の人形が出てきたので、ふっと思いついたのですが、全国には、どのくらいの
恵比須さんや大黒さん、いや、七福神の神様たちがいらっしゃるのでしょうかね~。
獅子かしらの撮影が出来たのは、恵比須様の御導きによるものかもしれません、
縁起の良い兆しだと良いのですが・・・
投稿: イソップ | 2011年1月22日 (土) 19時08分
うわぁ! 少しご無沙汰している間に。。。『谷中七福神めぐり』→『深川七福神めぐり』と、
続き。。。これは、資料としても素晴らしいですね!!!
物を知らない私は、とても勉強になっています。ありがとうございます。
今後の深川編も楽しみです。
投稿: yukai~♪ | 2011年1月22日 (土) 21時03分
yukai~♪さん
こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
また、少しでも何かの参考になればうれしいです。
東京では、正月の行事として定着しているのが、この七福神めぐりで、
この時期だけは、御朱印をまとめてもらったり、ご開帳により直接、福神様を
参拝することが出来るのです。
でも、この行事は全国的なものですから、おそらく似たようなご開帳がその地方毎に
あるんじゃないでしょうか。
地元でも探してみてください。きっと面白い発見があると思います。
投稿: イソップ | 2011年1月22日 (土) 23時27分