« 谷中七福神めぐり・・・(2)恵比寿 | トップページ | 谷中七福神めぐり・・・(4)壽老人 »

2011年1月15日 (土)

谷中七福神めぐり・・・(3)布袋尊

布袋尊・「日ぐらしの布袋」として知られている子育て、子宝の神様
修性院・荒川区西日暮里3-7-12
  四季折々に花が咲き、江戸時代から花見寺として名高い寺院。
  堂内の布袋尊はその地名から「日ぐらしの布袋」と親しまれています。

 Nikon D700


1a0301


1a0302


1a0303


1a0304


1a0305

|

« 谷中七福神めぐり・・・(2)恵比寿 | トップページ | 谷中七福神めぐり・・・(4)壽老人 »

趣味」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

カメラ」カテゴリの記事

散歩」カテゴリの記事

地域」カテゴリの記事

コメント

「にっぽり」じゃなくて「そのひぐらし」と読むんですね。
江戸っ子の洒落でしょうね。
江戸っ子って面白い。

イソップ先生から、風景の撮り方を勉強中です。

それで、田吾作も近所の社寺仏閣を撮って回ろうかと、目標にしたつもりが、今は雪です。
暫らくは行動の制限を受けるでしょうね。

夜が明けたら、どんな風景が待ち受けていることやら・・・。

投稿: 田吾作 | 2011年1月16日 (日) 03時41分

 田吾作さん
東京は、毎日、天気続きでカラカラに乾燥しています。
そんなにいっぱいは要りませんから、雪でも降ってくれれば、と思いますが、
自然はなかなか厳しいですね。

そうですね、もう少し温かくなったら、神社仏閣にも挑戦してみてください。
色々と新しい発見もありますし、厳かな気持ちにもなれますから精神的にも
良いかもしれません。
撮影のコツは、初歩的には、年代的なものの表現や氏子や檀家の人達の心情が狙えれば良いと思います。

投稿: イソップ | 2011年1月16日 (日) 09時13分

一年を通じて花見客も多いだけにきちんと手入れされている様子が画像からも判りますね~。
江戸時代から続いているんですね!
日ぐらしの布袋様、しゃれが効いてて代々地元の人に愛されているのが解ります。

>年代的なものの表現や氏子や檀家の人達の心情が狙えれば良いと思います。
そうなんですか? ただ漫然と撮っていましたが、田吾作さんのおかげで私も勉強になりました。
ありがとうございます!

投稿: 瑠璃 | 2011年1月16日 (日) 14時09分

 瑠璃さん
谷中のものは何処へ行っても歴史を感じるものばかりでした。
やはり、地元の方々の熱い思いが伝わってきます。
神社や仏閣は、そこのもっとも特徴となっているもの、あるいは、自慢として
いるものを探し出すのもコツのひとつです。
これは、回数を重ねていると不思議なことに自然と判ってくるものです。
祭壇や仏壇もその神社仏閣の格を現すものですから、欲しいところですが、
これは難しい場合がありますので、今回のように期間限定でご開帳される場合などは狙い目ですよね。
いずれにしても日本のお国柄からも神仏に係わるものは色々魅力の多いものがたくさんあります。

日暮里(にっぽり)じゃなくて、“ひぐらしのさと”と読むところなどにくいですね。

投稿: イソップ | 2011年1月16日 (日) 17時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 谷中七福神めぐり・・・(3)布袋尊:

« 谷中七福神めぐり・・・(2)恵比寿 | トップページ | 谷中七福神めぐり・・・(4)壽老人 »