東京スカイツリーをシュート・ウォーキング・・・(3)
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 重要文化財・根津神社・・・(2)(2018.04.15)
- 重要文化財・厳有院殿霊廟勅額門(2018.04.24)
- 重要文化財・根津神社・・・(1)(2018.04.12)
- 重要文化財・旧加賀屋敷御守殿門(2018.04.02)
- 重要文化財・池上本門寺(2018.03.22)
「レンズ」カテゴリの記事
- 重要文化財・根津神社・・・(2)(2018.04.15)
- 重要文化財・厳有院殿霊廟勅額門(2018.04.24)
- 重要文化財・根津神社・・・(1)(2018.04.12)
- 重要文化財・旧加賀屋敷御守殿門(2018.04.02)
- 重要文化財・池上本門寺(2018.03.22)
「写真」カテゴリの記事
- 重要文化財・根津神社・・・(2)(2018.04.15)
- 重要文化財・厳有院殿霊廟勅額門(2018.04.24)
- 重要文化財・根津神社・・・(1)(2018.04.12)
- 重要文化財・旧加賀屋敷御守殿門(2018.04.02)
- 重要文化財・池上本門寺(2018.03.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 史跡「六角堂」見聞録・・・(後)(2013.09.11)
- 史跡「六角堂」見聞録・・・(前)(2013.09.08)
- <箱根関所>(2013.08.25)
- わいにぃ 何か御用でっかぁ?・・・(後)(2013.06.26)
- わいにぃ 何か御用でっかぁ?・・・(前)(2013.06.22)
「趣味」カテゴリの記事
- 名残雪・・・上野東照宮ぼたん苑(1)(2018.02.05)
- 名残雪・・・上野東照宮ぼたん苑(2)(2018.02.11)
- 平成30年謹賀新年(2018.01.01)
- 路傍の神仏たち(弁財天)(2017.07.16)
- Portrait・両国(2017.01.11)
コメント
最初から拝見してると、あちこち歩かれたのがよくわかります。
東京の街や建物と相まってまた一つの名所ができていくのですね!
色々な撮り方はとても勉強になります。
デジタルなので心おきなく撮られたのでしょうね。
川やビルの映り込み、お花とのコラボなどとても楽しかったです。
そのうち貴重な記録にもなるでしょうね。
イソップさんは色んな東京の姿をご覧になって来られたのだなと改めて思いました。
投稿: 瑠璃 | 2010年6月16日 (水) 20時55分
こういう対象を狙っていると、撮っていながら、もう、次のカットを考えているのです。
自分でも悪い癖だと知っているのですが、あそこからはどうなんだろー、こちらから狙ったらどうなんだろーと色々想像しながらファインダーを覗いています。
ですから、ウォークシュートをやると、10km~15kmも歩いてしまい、後で足が痛くて往生することが多いんです。
それでも前に比べればデジタルですから、たしかに心置きなく撮れるだけ助かっています。
ただ、重い資機材を、エッチラ、オッチラ担いで歩くのは、この歳になるとつらいものですね。
投稿: イソップ | 2010年6月16日 (水) 21時19分
おはようございます。
最期の3枚は、最高のショットですね。
何年か後に、周りの風景が変わった時、貴重な記録として残る写真になるのではないでしょうか!
投稿: 花と風景 | 2010年6月17日 (木) 06時44分
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.おはよぉ~゚+.☆
地上と川に映ってるスカイツリーは人気スポット
だよね~
テレビでも紹介されたもん(*⌒ー⌒*)ニコニコッ
ビルに写ってるスカイツリーも素敵^^
やっぱり、たくさん歩かないとダメなんですねぇ~
これから暑くなるから大変そう(汗
みんなバッチリ撮れてよかったね(*・v・。)v
投稿: ねこ | 2010年6月17日 (木) 08時08分
おはようございます。
ここも、わりと知られていないスポットなのですが、ご覧の通り、今の時点でツリーの影が上いっぱいになっています。
まもなく、はみ出してしまうでしょうね。
完成しても全体の姿が映るところを探し出さなければと思っています。
投稿: イソップ | 2010年6月17日 (木) 08時43分
結構それぞれは距離がありましたけれど、人気スポットを歩いてみました。
これらの所も、もう少し、タワーが高くなると中途半端になってしまいます。
一生懸命に歩いて、また、新しいスポットを探さなくてはいけなくなりました。
どれも、みんな、雨よりも風に左右されるんですよ。
投稿: イソップ | 2010年6月17日 (木) 08時49分
(・x・)o∠※オハヨゥ。・:*:・゜☆
二枚目はテレビでも見たショットです~~
7~最後のが私好きだな~
あ~~近くで見たいな~~(o^ー^o)ウフッ
今日も素敵なショットを♪サンキュッ (v^-^v)♪
投稿: なぎさ | 2010年6月17日 (木) 08時53分
おはよぅー。
人気スポットと言うのも、みんな離れていて歩くのも大変でした。
これから、高くなるにつれて人気スポットも変わってくることでしょう。
そのときは、また挑戦です。
気に入ってくれたカットが有って良かったです。
一度、上京してご自分の目で確かめると、また、感激が違うと思いますよ!
投稿: イソップ | 2010年6月17日 (木) 09時07分
エ!エ~ッ!なんとあのビルにぴったりとスカイツリーの姿。
これは面白いですね。
私も真似したくなりました。
でも、こんなに美しくは撮れません。
投稿: おーちゃん | 2010年6月17日 (木) 14時25分
ここは、ツリーとかなり距離がありますので、まだ、スポットとして撮影している人は少ないようですが、やはり、最後の締めとしては、隅田川、水上バス、黄金のツリー影というのはどうしても欲しい一枚でした。
千葉からなら然して時間もかかりませんから、浅草寺をお参り方々一度是非お出でになってください。
ただし、浅草寺本堂は、いまだ修繕中です。
投稿: イソップ | 2010年6月17日 (木) 20時01分
こんばんは。
やっとコメントする時間がとれました。
一つの対象物にいろいろ工夫をこらすということに
気がつけたような気がします。
いつも1枚撮ったら終わり~みたいな撮り方していたのを
ちょっと反省してみようと思います。
まずは⑤と⑥をめざしてみたいです。
投稿: ははだよ | 2010年6月17日 (木) 22時49分
こんばんは。
ひとつの対象物に対しては、いろいろな方向から眺め、一番、自分の気持ちにマッチしたものを撮るのが基本です。
そうすることによって色々と変化にとんだ面白いものが撮れますので、そのなかから取捨選択をして自分流を選び出すのが良いようですね。
色々とやってみてください。
投稿: イソップ | 2010年6月18日 (金) 00時03分
じっくり見せていただきました、スカイツリー!
こんなに高くなったんですね~前にちょっとだけ錦糸町から見た時はもっと低かった・・・・
この辺りは下町情緒いっぱい、いいですね~
やっぱり川の風景に溶け込みますね♪
去年来て下さったBEST100、今年も何とか?2枚選ばれました!
(自分がこれぞ!と思っていたのとはぜんぜん違うんですが(>_<))
今年の作品群は本当にすごいです。
よく選ばれたなーーーとびっくりしています。
投稿: きょんち | 2010年6月18日 (金) 11時28分
こんにちは。
先ずはおめでとうございます。
また、写真展が楽しみですね。
2点も選ばれたということは、日ごろの成果が出たと言うことでしょう。
写真は、急がずじっくりと、積み重ねが基本です。あせらず努力をすれば必ず良い結果が出ますよ。
今、東京で一番人気がスカイツリーです。皆さんそれぞれに自分好みの写真を撮っていることでしょうが、対象が限られているところから、大同小異と言うところでしょうか。
過日も撮影に行ったときに、昔の懐かしい仲間にも逢いましたが、挨拶程度で終わってしまいました。
今回の写真も、今はたいした価値はありませんが、いずれ良い記録になるものと大切に保管します。
投稿: イソップ | 2010年6月18日 (金) 12時23分
すごいですね~
たった一つのスカイツリーが、これだけの表情を見せる。
重い機材を担いでテクテク、テクテク・・・
何だか想像すると楽しいですね。
ロココは3年前まで測量屋だったので、それを思い出しちゃいました。長野市のど真ん中を、重い機械やポールを担いで、一冬テクテク、テクテク・・・写真を撮って図を描いて、またテクテク、テクテク・・・(爆)
投稿: ロココ | 2010年6月18日 (金) 17時23分
ご無沙汰しました。
東京のすっきりしない空でも、絶妙なアングルでとらえて、スカイツりーを引き立たせています。
さすがですね~
特に6枚目のショットが好きです。
これだけ話題になっていると、周りも観光客でさぞかし賑わっていることでしょうね。
投稿: おこ | 2010年6月18日 (金) 17時47分
こんばんは。
そうですか、測量屋さんだったんですか。
これも大変なお仕事ですよね。
私も、テクテク歩くのは馴れていますので何でもありませんが、重いし機材を担いでいると、何でこんな仕事をやっているんだろうと、自問することがあります。
このスカイツリーも完成すればもっともっと面白くなりますし難しくなると思います。
今回撮ったところがどのように変わっていくか興味津々です。
投稿: イソップ | 2010年6月18日 (金) 20時18分
こんばんは。
天気の良い日は老若男女、見物人でいっぱいです。
皆さん、それぞれにカメラを構え、頑張っています。
じっくり撮ろうと思ったらなるべく離れたところから自分なりに構図を探すしかありません。
ここは、スモッグでも有名な場所ですので余程天候の整ったときにしか、本当の姿は見られないのかもしれません。
投稿: イソップ | 2010年6月18日 (金) 20時25分
こんばんは! 早速おじゃま致します。
瑠璃さんのところでは、大変お世話になりました。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
スタルクの泡ビルに映り込むスカイツリーがなんとも素敵です。
福岡在住の私には、このシリーズの撮影をする為に、どの位長時間歩き続けたのかしら?
と、考えてしまいますが。。。『ショート・ウォーキング』とは、いかない気はします。
完成後のお写真も是非拝見させて頂きたい!!! 楽しみにお待ちしております。
投稿: yukai~♪ | 2010年6月19日 (土) 00時07分
いらっしゃいませ。
初めまして、おはようございます。
スカイツリーは東京の新名所として毎日にぎわっております。
したがって、なるべく離れたところから撮るようにしないと、どうにもならない事態に巻き込まれてしまいますので、こんなカットになりました。
これからも、折に触れ撮り続けるつもりでおりますので、また、見てやってください。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: イソップ | 2010年6月19日 (土) 08時35分