法医学リーズン《84》
(4) 自他殺の判断
墜落死体・転落死体に、ためらい創とか防禦創などのように自殺あるいは
他殺を表す創傷とか、扼痕などが存在する場合は別として、墜落・転落時に
負った創傷だけから、自他殺の判断を行うことは不可能です。
したがって、墜落死及び転落死についての自他殺の判断は、死体所見以
外のもの、例えば、落下場所の状況や自殺の原因・動機の有無などを総合
的に検討して行う必要があります。ここでは、落下場所を観察する上での着
眼点について説明します。
① 墜落場所の高低
○ 自 殺
・ 覚悟の自殺の場合には、即死できるような高い建物などから墜・転落して
いることが多い。
● 他 殺
・ 即死するのは無理なような低い場所から墜・転落している場合は、他殺・
事故死の疑いが強い。
② 墜・転落場所の鉄柵等の高低
○ 自 殺
・ 鉄柵や窓枠などが高い場合は、そこを乗越えて飛び降り自殺したことが考
えられる。
● 他 殺
・ 突き落としたり、あるいは、投げ落としたりするためには、鉄柵、窓枠が低
くなくては困難である。
③ 墜・転落場所の鉄柵等の付着物等の状況
○ 自 殺
・ 墜・転落場所の鉄柵・窓枠などに死者の指・掌紋が整然と付いている場合
は、自殺と考えられる(死者の指・掌の付着物を必ず採取しておくことが大
切である)。
・ 鉄柵などのほこりが取れている幅が狭いと、そこから飛び降りた疑いが強
い。
● 他 殺
・ 墜・転落場所の鉄柵、窓枠などに死者の指・掌紋が付いていなかったり、
逆に多くの指・掌紋が乱れて付いている場合は、他殺の疑いが強い。
・ 鉄柵などのほこりが幅広くとれていたり、着衣の繊維片が幅広く付着してい
るときは、他人と争った疑いが強い。
④ 履物痕などの付着状況
○ 自 殺
・ 墜・転落場所の最先端に履物痕が少数ある場合は、そこを踏み台にして
飛び降り自殺している疑いが強い。
● 他 殺
・ 墜・転落場所に死者の履物痕がないとか、あるいは、離れている場所に
ある場合は、他殺の疑いが強い。
⑤ 履物などの遺留状況等
○ 自 殺
・ 墜・転落場所に履物がそろえて置いてあったり、遺書がある場合は、自殺
の疑いが強い(ただし、犯人が偽装していることもある)。
● 他 殺
・ 履物が不ぞろいで、しかも、離れていた場合は、他人と争った疑いが強い。
⑥ 落下地点
○ 自 殺
・ 墜・転落場所の直近に落下していることが多い。
● 他 殺
・ 墜・転落場所から著しく離れたところに落下している場合は、他殺の疑いが
強い。
| 固定リンク
「事件分析」カテゴリの記事
- 法医学リーズン《87》・さ~と(2014.08.31)
- 法医学リーズン《86》・あ~こ(2014.08.31)
- 法医学リーズン《88》・な~わ(2014.08.31)
- 法医学リーズン《85》(2009.11.17)
- 法医学リーズン《84》(2009.07.14)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 法医学リーズン《10》(2007.11.20)
- 法医学リーズン《87》・さ~と(2014.08.31)
- 法医学リーズン《86》・あ~こ(2014.08.31)
- 法医学リーズン《88》・な~わ(2014.08.31)
- 法医学リーズン《85》(2009.11.17)
「法医学」カテゴリの記事
- 法医学リーズン《10》(2007.11.20)
- 法医学リーズン《85》(2009.11.17)
- 法医学リーズン《84》(2009.07.14)
- 法医学リーズン《83》(2009.07.11)
- 法医学リーズン《82》(2009.07.05)
「社会」カテゴリの記事
- 撰在壱隅…戸越銀座の記憶(2018.03.16)
- Portrait・白浪五人男&ねずみ小僧次郎吉・・・浅草(2016.12.20)
- 都電ざんまい・・・荒川二丁目・荒川区役所前・荒川一中前・三ノ輪橋(2016.05.01)
- 都電ざんまい・・・熊野前・東尾久三丁目・町屋二丁目・町屋駅前・荒川七丁目(2016.04.10)
- 都電ざんまい・・・荒川車庫前・荒川遊園地前・小台・宮の前(2016.04.03)
コメント
関東も梅雨明けしたようですね。
暑く、寝苦しい夜などには、テレビの2時間ドラマを見ることが多くなりますか。
犯人に辿り着いたときの安心感から、深い眠りに付くことができます。
これまでの法医学を見聞すると、墜落死を装うことが完全犯罪を成し遂げるには最も適しているように見えますね。
投稿: 花と風景 | 2009年7月15日 (水) 06時42分
おはようございます。
梅雨明け、朝からうだるような暑さです。
私は、あまり、テレビドラマは見ませんが、解決に導く面白さというのは、どれもみんな同じようなお膳立てのようですね。
まあ、なかなか、完全犯罪というのは出来るものではありませんが、中には、見落としに因る犯罪隠蔽が無いとはいえません。
これも、ひとえに、捜査官の腕でしょうね。
知識や技能の練磨による能力の向上に係っていると思います。
投稿: イソップ | 2009年7月15日 (水) 08時49分