東京ディズニーシー, ラフ・ショット・・・(2)
| 固定リンク
「カメラ」カテゴリの記事
- 重要文化財・根津神社・・・(2)(2018.04.15)
- 重要文化財・厳有院殿霊廟勅額門(2018.04.24)
- 重要文化財・根津神社・・・(1)(2018.04.12)
- 重要文化財・旧加賀屋敷御守殿門(2018.04.02)
- 重要文化財・池上本門寺(2018.03.22)
「写真」カテゴリの記事
- 重要文化財・根津神社・・・(2)(2018.04.15)
- 重要文化財・厳有院殿霊廟勅額門(2018.04.24)
- 重要文化財・根津神社・・・(1)(2018.04.12)
- 重要文化財・旧加賀屋敷御守殿門(2018.04.02)
- 重要文化財・池上本門寺(2018.03.22)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 寄道・道草・草枕・・・寂しき禅寺(2010.09.21)
- Dr.イソップの「このレンズ」を使ってみました・・・(2)(2010.08.15)
- 温故知新(2010.05.23)
- 世界らん展・・・Epilogue・・庭を造る夢(2009.03.08)
- 世界らん展・・・贅沢な集合の美(2009.03.07)
「趣味」カテゴリの記事
- 名残雪・・・上野東照宮ぼたん苑(1)(2018.02.05)
- 名残雪・・・上野東照宮ぼたん苑(2)(2018.02.11)
- 平成30年謹賀新年(2018.01.01)
- 路傍の神仏たち(弁財天)(2017.07.16)
- Portrait・両国(2017.01.11)
コメント
5番目などわざと古びた感じに作っているのですね。
小さい頃のディズニーのイメージでは可愛いという印象でしたが、
今は大人っぽい雰囲気も加味されているのですね。
被写体がいろいろあっていつか私も行ってみたくなりました。
やはり東京の遊戯施設は規模が違いますね!
投稿: 瑠璃 | 2008年10月31日 (金) 10時14分
ランドもシーもいまやほぼ完全に大人のエンジョイ空間となっているようですね。
子供の数より断然大人の数が多いです。
内容を見ても、ちょっと子供にはどうかなーと思うものばかりで、特に、夜になってからのイベントに力を入れているように感じました。
東京にお帰りの際には、ご主人と是非出かけて見て下さい。
投稿: isoxp | 2008年10月31日 (金) 10時35分
仄々とした感じが十分に感じ、後半ではシックな感じがにじみ出ていますね。
さすがはイソップさん。
ディズニーには、人が沢山いますよね!
田舎暮らしの私には、息がつまって苦しくなるかも。
私は、山の中で我慢しょうかな。
って、お金がなくて行けないだけでした。
投稿: 花と風景 | 2008年10月31日 (金) 16時25分
初めての経験ですし、とにかく人ごみに飲まれて落ち着いて写真も撮れない状態でした。
さすがに夜になると場末(?)はそれなりに人影も少なくはなりますが、時すでに遅しで光量不足は承知の上での撮影です。
何とか見られればと思い、upしてみた次第です。
投稿: isoxp | 2008年10月31日 (金) 16時40分
シーの写真は〔ははだよ〕さんのところでたくさん見てきましたが、イソップさんの狙いどころは全然違いますね。
当たり前ですけど、目線も撮り方も違う。
1番目、3番目、6番目 が好きです。
ははだよ さんではこういうアングルを見せてもらえません。
どうすれば、このシットリ感がだせるのか・・・・。
写真って不思議です。
投稿: 田吾作 | 2008年11月 1日 (土) 03時07分
おはようございます。
そんなに褒められると穴があったら入りたいくらいです。
とにかく初めての経験ですし、土地鑑は無いに等しい条件でしたから一発勝負というところでした。もっと良いアングルもあるのでしょうが・・・
時間が取れたら再度挑戦します。今度はランドを踏破したいですね。
投稿: isoxp | 2008年11月 1日 (土) 08時39分
おはようございます、まだ床で寝ています(笑)
ディズニーシーへ行かれたんですね!
ランドより写真好きにはありがたい場所ですよね♪
どれも素晴らしいですが、特に写真6から後のものは大変素晴らしくて参考になりました。
ぜひ次回行くことがあれば、真似させていただきます!
曇りの日ということですが、それが写真に深みを出していて、まるで本当のヨーロッパの町のようです。(もちろん撮る腕がいいから、そういうことになるのでしょうけど)
投稿: きょんち | 2008年11月 2日 (日) 09時21分
おはようございます。
とにかく、日が悪かったのか、いつもそうなのか分かりませんが、人混みに翻弄されました。
暗くなってからようやく、ポジションも何とか取れるようになり、それなりに撮影してきました。
ただ、余り寒くなかったのが取り柄でした。
参考になりましたでしょうか?
投稿: isoxp | 2008年11月 2日 (日) 09時32分
シーの雰囲気がすごく伝わる落ち着いたお写真ばかりで
自分がほめられたような、嬉しい気持ちがしている私は
ちょっと、変なヤツかもしれません。
最後の2枚のショーウィンドー、私はどう撮ったらいいのか
よくわからず、撮っては見るもののひどいできばえばかり。
大体夜までいることが少ないせいもありますが。。。
イソップさんがおいでになった日は、イベントが終了する最後の土日にあたったため、シーでも制限がかかった日だと思われます。
是非人が少ない日におでかけください。
投稿: ははだよ | 2008年11月 2日 (日) 17時41分
写真的にはなかなか難しい場面が多いような気がします。
当日も最終まで居る覚悟で、いくらか人の少なくなったところを狙ってみました。
このウインドウはどう撮ってもこんなものでしょうが、木製の古い扉を出すことに苦労しました。
仕事の関係で、なかなか平日に出かけるというのは難しいですが、何とか都合を付けて行って見たいと思っておりますが、もし、実現すればその節は宜しくお願いします。
投稿: isoxp | 2008年11月 2日 (日) 19時20分