一期一会・・・花を訪ねて・思い出の一枚〔2〕
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
「レンズ」カテゴリの記事
- テスト(2019.06.07)
- 重要文化財・勝鬨橋(2019.03.15)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(4)(2019.03.04)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(3)(2019.02.24)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(2).(2019.02.14)
「花」カテゴリの記事
- 晩秋に咲く(2022.10.28)
- 花シリーズ・ハナミズキ(2020.05.20)
- 花シリーズ・シャクヤク(2020.04.28)
- 蜜吸い(2020.03.12)
- 早春賦・梅(2020.02.01)
「昆虫」カテゴリの記事
「フイルム」カテゴリの記事
- 神代植物公園の秋薔薇・・・(3)・Nikon D700 vs F6・デジタルとフイルムのコラボレーション(2008.11.14)
- ちょっと珍しい秋の花(2008.09.16)
- 一期一会・・・花を訪ねて〔24〕・染みる赤・・・(2008.07.26)
- 一期一会・・・花を訪ねて〔23〕・涼を呼ぶ花たち・・・(2008.07.24)
- 一期一会・・・花を訪ねて〔22〕・乙女の恋・・・(2008.07.22)
コメント
違って当たり前だけど、プロの写真は全然違います。
溜息をつきながら見ています。
大きな画面で見たいな・・・
投稿: 田吾作 | 2008年6月18日 (水) 02時30分
お褒めに預かり光栄です。
横位置の画面は、画面をクリックしてもらえば、B5版まで拡大しますが、縦位置はモニターの関係で無理のようです。
モニターが大きければ拡大するのですが・・・
投稿: イソップ | 2008年6月18日 (水) 06時51分
この画像、鮮明に脳裏に焼き付いています!
翅の輝き、お花の色と質感、
あの時は解っているようでも今の感激とはまた違います。
もっと観る眼ができたら、さらに良さが解るのでしょうね!
何度も眺めたい一枚です。
投稿: 瑠璃 | 2008年6月18日 (水) 11時42分
この写真は、私も気に入っている一枚です。
一番輝度の差の大きい黄色と黒色が出ていますので、発色の判断や輝度の出方の判断などにスタンダードとして使っています。
〔1〕の写真と併用すれば、あらかたの基準は判断できます。
・・・というわけで、今回はあえて使いました。
投稿: イソップ | 2008年6月18日 (水) 12時05分