一期一会・・・花を訪ねて・思い出の一枚〔6〕
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 無題(1)(2022.02.22)
- 韮山の吊るし雛(2020.01.07)
- 市川團十郎(2019.10.26)
- 重要文化財・勝鬨橋(2019.03.15)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(4)(2019.03.04)
「写真」カテゴリの記事
「レンズ」カテゴリの記事
- テスト(2019.06.07)
- 重要文化財・勝鬨橋(2019.03.15)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(4)(2019.03.04)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(3)(2019.02.24)
- 重要文化財・自由学園明日館・・・(2).(2019.02.14)
「花」カテゴリの記事
- 晩秋に咲く(2022.10.28)
- 花シリーズ・ハナミズキ(2020.05.20)
- 花シリーズ・シャクヤク(2020.04.28)
- 蜜吸い(2020.03.12)
- 早春賦・梅(2020.02.01)
「フイルム」カテゴリの記事
- 神代植物公園の秋薔薇・・・(3)・Nikon D700 vs F6・デジタルとフイルムのコラボレーション(2008.11.14)
- ちょっと珍しい秋の花(2008.09.16)
- 一期一会・・・花を訪ねて〔24〕・染みる赤・・・(2008.07.26)
- 一期一会・・・花を訪ねて〔23〕・涼を呼ぶ花たち・・・(2008.07.24)
- 一期一会・・・花を訪ねて〔22〕・乙女の恋・・・(2008.07.22)
コメント
深みのある写真。
デジでは出ない味のような気がします。
田吾作如きがなにを言うか、とデジ派から叱らそうですけど、思ったまま・・・。
投稿: 田吾作 | 2008年6月22日 (日) 05時03分
おっしゃるとおり、こういう写真になるとフイルムとデジタルの違いを痛切に感じます。
質感というか、色の深みというかどこかが違います。
投稿: イソップ | 2008年6月22日 (日) 06時42分
私のリバーサルは現像に。
出してみたけど結果は24日にならないと分からない。
初めて挑戦したフイルム写真は、結果を待つ間の緊張感で私の心臓は破裂寸前です。
結果が出たらスキャナーの心配が待っている。
破産しそうでこちらも心配。
でも、待ち遠しいなーーー
投稿: 花と風景 | 2008年6月22日 (日) 07時22分
それは楽しみ!
早く24日が来るといいですね。デジで基礎が出来ているから大丈夫ですよ。
その、ドキドキ感がリバーサルの醍醐味です。是非見せてください。
投稿: イソップ | 2008年6月22日 (日) 08時56分
木に咲くお花の撮影も難しいですが、一度のチャンスを物にされてさすがですね~。
本当に色に深みがあって見ていて飽きませんね~。
昨日このお花を見て名前が思い出せずに一日待ちましたが結局ダメでした。
ベトナムにも咲いているんですよ!! 夾竹桃の親戚筋に当たるようです。
で、南国にあるのではないかとネット検索しました。
学名でしょうか?
http://homepage1.nifty.com/s-ozeki/adeniumobesum.htm">アデニュウム・オベスムではないかと思いますが如何でしょう?
投稿: 瑠璃 | 2008年6月22日 (日) 16時33分
お手数をかけ有難うございました。
やはり、南方系の花のようですね。なかなか難しい名前で探しても分からなかったはずです。大変助かりました。
とにかく、一度咲いたのを見ただけで、その後、何回か行って見たのですが逢えませんでした。
自分では、貴重な思い出の写真となりました。
投稿: イソップ | 2008年6月22日 (日) 16時58分